fc2ブログ

プロフィール

keimizumori

Author:keimizumori
早稲田大学理工学部卒業後、1992年に渡米。芸術・文化・社会問題で新聞・雑誌等に寄稿するジャーナリストとして活動後、 2003年に帰国。「自然との同調」を手掛かりに神秘現象の解明に取り組むナチュラリスト、サイエンスライター、代替科学研究家。 現在は、千葉県房総半島の里山で自然と触れ合う中、研究・執筆・講演活動を行っている。
著書に『世界を変えてしまうマッドサイエンティストたちの【すごい発見】』、『ついに反重力の謎が解けた!』、『底なしの闇の[癌ビジネス]』(ヒカルランド)、『超不都合な科学的真実』、『超不都合な科学的真実 [長寿の謎/失われた古代文明]編』、『宇宙エネルギーがここに隠されていた』(徳間書店)、 『リバース・スピーチ』(学研マーケティング)、『聖蛙の使者KEROMIとの対話』(明窓出版)などがある。


リンク


検索フォーム


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


活用できていないスマホ

ようやく春らしい気温になってきましたが、山では朝晩の冷え込みは厳しいです。
朝は何枚も着て、昼は薄着になるという感じ。
薪ストーブのそばに置いて発芽させたトマトとナスの生長はまだ鈍いです。
今年は数を減らしました。たくさん育てる時間が作れそうにありません。
ジャガイモの数も減らしました。

ここ1年ほど、パソコンに向かう時間がなかなか作れず、メールの返事にも数日から1週間ぐらいかかってしまっています。
ブログにも広告が入ってきてしまった。
実は、先月、ようやくスマホデビューしたのですが、音がうるさいので、常時マナーモードにして、気付かないか、何か来たと思っても、車を運転していたから、帰ってからパソコンで見ようと考え、家に帰ってからみる。が、いろいろと家事が忙しいので、結局、返事は数日後にパソコンでする始末。ガラケーの時はあったのに、スマホに留守番電話機能がないので、以前よりも電話を逃す機会が増えて、ほとんどスマホを有効活用できていないです。文字の入力方法も変わったので、時間がかかってしまって、それも難点。
ただ、出先で天気予報や地図を見たり、その場で辞書が使えるのは助かっています。
今後、使いこなすようになることがあるのかわかりませんが、自分のような田舎暮らしでは、パソコン同様、一部の機能のみ時々使う程度かもしれませんね。(汗)


スポンサーサイト




 | ホーム |