fc2ブログ

プロフィール

keimizumori

Author:keimizumori
早稲田大学理工学部卒業後、1992年に渡米。芸術・文化・社会問題で新聞・雑誌等に寄稿するジャーナリストとして活動後、 2003年に帰国。「自然との同調」を手掛かりに神秘現象の解明に取り組むナチュラリスト、サイエンスライター、代替科学研究家。 現在は、千葉県房総半島の里山で自然と触れ合う中、研究・執筆・講演活動を行っている。
著書に『世界を変えてしまうマッドサイエンティストたちの【すごい発見】』、『ついに反重力の謎が解けた!』、『底なしの闇の[癌ビジネス]』(ヒカルランド)、『超不都合な科学的真実』、『超不都合な科学的真実 [長寿の謎/失われた古代文明]編』、『宇宙エネルギーがここに隠されていた』(徳間書店)、 『リバース・スピーチ』(学研マーケティング)、『聖蛙の使者KEROMIとの対話』(明窓出版)などがある。


リンク


検索フォーム


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


古代エジプトの地下迷宮の謎

ビジネスジャーナルに「古代エジプトの地下迷宮の謎」をテーマにした記事が掲載されました。
エジプト政府が隠す背景には何があるのか? 気になるところです。

http://biz-journal.jp/2018/04/post_23164.html

スポンサーサイト



前倒し

先日は、二十数人を引き連れて葉桜ツアーを行い、若干1名、暑さのため、体調を崩したのがいましたが、何とか無事?終えたところです。
今年は暖かくなるのが早く、4月6日の時点でモリアオガエルが玄関扉に張り付いてきた。
写真だと外見もサイズも良くわからないでしょうが・・・。
畑仕事も、トマト、ナス、キュウリなどの野菜種の発芽が早かったので、すべてが前倒しになっています。
大根、カブ、ニンジンも発芽し、他にもさまざまなものを植えるべく、急いで準備をしています。
集めてきた薪用の木は、整理している時間がないので、置きっぱなし。例年なら、まだやらない草刈りも、既に行い、雨が少ないこともあって、ニンジン等の水やりも必要。もう初夏の忙しいシーズンが一気にやってきた感じです。
この分だと、サツマイモの植え付けシーズンも前倒しでやってきそうな予感。

新作のゲラのチェックも終えたので、あとはタイトル周り等の編集待ちというところでしょうか。

moriaogaeru20180406m.jpg



 | ホーム |